審美治療について

歯が白く美しいと、笑顔に自信が生まれるものです。そこで当院では、詰め物や被せ物を自然に仕上げるセラミック治療と歯を白くするするホワイトニングで、あなたの輝く笑顔を応援しています。セラミック治療では、詰め物や被せ物を天然の歯に近い色や質感で仕上げることができ、自然で美しい口元の改善が望めます。また、セラミックは汚れが付きにくく丈夫な素材なので、虫歯の再発防止にもつながります。
セラミック治療へのこだわり
安心が続く優れた治療法です
セラミック治療では、歯を削った後の詰め物や被せ物にセラミック素材を用います。セラミック素材には、見た目の美しさだけでなく、耐久性があり、歯垢の付着を抑えて虫歯の再発を防ぐ機能もあります。さらに安全性を高めるため、当院では治療の際、「ラバーダム」または「ZOO」という器具を使って、唾液による細菌感染を予防。安心が長続きする治療を進めています。
つややかで美しい
セラミック治療では、グレージング・トランスルーティングを行っているため、つやがあり、より審美性の高い仕上がりになります。
セラミック治療の種類
オールセラミック(e-max)
透明感があり、非常に審美性の高い素材です。変色しにくく、耐久性に優れ、強度もあります。
メリット
審美性に優れている
耐久性が高い
虫歯になりにくい
金属アレルギーのリスクがない
デメリット
- 割れる可能性がある
通院回数と治療期間
通院回数 | 2~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間程度 ※治療本数により異なることがあります |
費用 | 110,000円(税込) |
メタルボンド
金属の土台の上に、見える部分だけセラミックを焼き付けています。耐久性があり見た目もきれいです。
メリット
審美性に優れている
耐久性が高い
虫歯になりにくい
強度がある
デメリット
金属アレルギーになる可能性がある
歯ぐきが変色する可能性がある
内側の金属が見える可能性がある
通院回数と治療期間
通院回数 | 2~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間程度 ※治療本数により異なることがあります |
費用 | 110,000円(税込) |
ジルコニア
「人工ダイヤモンド」とも呼ばれる素材で、強度に優れ、見た目も美しく、前歯から奥歯まで使用できます。
メリット
審美性に優れている
変色しにくい
耐久性が高い
虫歯になりにくい
金属アレルギーのリスクがない
デメリット
割れる可能性がある
装着のために歯を削る必要がある
調整が難しいことがある
通院回数と治療期間
通院回数 | 2~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間程度 ※治療本数により異なることがあります |
費用 | 110,000円(税込) |
ホワイトニングについて
ホワイトニングのタイプは3つ

加齢に伴って歯が黄ばむことがあり、食事や喫煙などの生活習慣でも着色汚れがつきます。歯磨きでは落とせない汚れも、ホワイトニングで白く美しく仕上げることができます。当院では、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニング、デュアルホワイトニングに対応しています。
オフィスホワイトニング
歯科医院で、歯科衛生士が専用の薬剤を塗布。当院では、光を当てずに施術します。短期間で効果が実感できます。
メリット
歯科衛生士の施術で安心
効果を早く実感しやすい
虫歯予防につながる
デメリット
知覚過敏を起こす可能性がある
効果には個人差がある
ホームホワイトニングより色戻りが早い
通院回数と治療期間
通院回数 | 2~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間~1カ月程度 |
費用 | 1万1,000円(税込) |
ホームホワイトニング
患者様ご自身でホワイトニングを行っていただきます。1クール2週間です。色持ちがよく、自然な白さが期待できます。
メリット
マイペースで施術できる
色持ちがいい
虫歯予防につながる
デメリット
知覚過敏を起こす可能性がある
効果には個人差がある
効果を実感するまで時間がかかることがある
通院回数と治療期間
通院回数 | 2~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間~1カ月程度 |
費用 | 1万9,800円(税込) |
デュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせる方法です。即効性と色持ちの両方がかないます。
メリット
歯科衛生士の施術で安心
効果を早く実感しやすい
虫歯予防につながる
色持ちがいい
デメリット
知覚過敏を起こす可能性がある
効果には個人差がある
費用が高額になる
通院回数と治療期間
通院回数 | 2~3回程度 |
---|---|
治療期間 | 2週間~1カ月程度 |
費用 | 3万8,000円(税込) |